新国立劇場バレエ団
プリンシパル・小野絢子
バレエワークショップ名古屋

特別開催|クラシックとコンテンポラリーが交差する一日
小野絢子×井口裕之によるダンス表現の核心へ

新国立劇場バレエ団のプリンシパルとして圧倒的な存在感を放つ小野絢子が、名古屋にてバレエワークショップを開催。
クラシックの美と精神を体現する彼女の動きにふれながら、その背後にある思考や感覚を言葉と身体で学ぶ特別な時間。
同時開催として、Jyoron代表・井口裕之によるコンテンポラリークラスも実施。
異なるアプローチから“踊ること”を探ることで、自分だけの表現を見つけ出すヒントがきっと得られます!

全国で一流のバレエ経験を
The Ballet Workshop 第14弾!!

新国立劇場バレエ団の魅力的なプリンシパルダンサー、小野絢子さんをお迎えして、素晴らしいワークショップを名古屋で開催

小林紀子バレエアカデミーの伝統を受け継ぎながら、新国立劇場バレエ研修所を経てトップダンサーとして輝かしいキャリアを積み上げた小野絢子さん。その才能溢れる踊りを目の前で体験してください。

さらに、Jyoron代表、井口裕之によるコンテンポラリー入門も開催。

美しさと情熱が交わるこの瞬間。トップダンサー、小野絢子さんの優雅な動きは、言葉では語り尽くせない体験と感動を届けてくれることでしょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催日・会場

2025年

9月27日(土)

日本特殊陶業市民会館
第二リハーサル室
アクセス

講師

小野 絢子 ONO Ayako
oe 菜緒 a 佐久間


小野 絢子先生の魅力は?

プロフィール

東京都出身。小林紀子、パトリック·アルモン、牧阿佐美に師事。小林紀子バレエアカデミー、新国立劇場バレエ研修所(第3期修了生)を経て、2007年新国立劇場バレエ団にソリストとして入団。入団直後に、ビントレー『アラジン』の主役に抜擢され成功を収めた。その後、『眠れる森の美女』『白鳥の湖』『くるみ割り人形』『ラ·バヤデール』『ジゼル』、アシュトン『シンデレラ』、ビントレー『カルミナ·ブラーナ』『パゴダの王子』『シルヴィア』、プティ『こうもり』『コッペリア』、フォーキン『火の鳥』、ウィールドン『不思議の国のアリス』ほか数多くの作品で主役を踊っている。 11年プリンシパルに昇格。主な受賞歴に04年アデリン·ジェニー国際バレエコンクール金賞、11年芸術選奨文部科学大臣新人賞および舞踊批評家協会新人賞、14年服部智恵子賞、16年橘秋子賞優秀賞、19年芸術選奨文部科学大臣賞などがある。

井口 裕之 IGUCHI Hiroyuki
oe 菜緒 a 佐久間

井口裕之の画像

井口 裕之先生の魅力は?

プロフィール

幼少より劇団ひまわりにて演劇を始め、NHK大河ドラマや文学座などさまざまなTVや舞台に出演。クラシックバレエを金田和洋、こうの恭子、小林紀子に、コンテンポラリーダンスを望月辰夫に師事。ノースカロライナ・スクール・オブ・ザ・アーツにバレエ留学。帰国後、新国立劇場バレエ団に入団。団員として初の振付家としてバレエ団に2作品振付。退団後、テアトル・ド・バレエカンパニーに常任振付家及び、教師として就任し名古屋に移住。2013年あいちトリエンナーレ共催企画にてダンスと和太鼓とオーケストラとの共演作「OASIS」を、’14、’15に開催した2年連続のリサイタル公演「ダンス・ボザール」では17作品を発表。あいちトリエンナーレ’16では「真夏の夜の夢」を’17年ストーリーバレエ「竜宮」を、2018年「オリンピア」を発表。2012-2018 バレエコンペティション21事業委員及び予選審査員を務める。

2019年、首都圏最大のダンススタジオ運営グループ、株式会社プレジャーガレージHDが率いるAngel R Dance Palaceと所属契約。同年グループ会社Rei Dance Collection に移動。名古屋校立ち上げとともにジェネラルマネージャーとなり数百名規模のダンススタジオ運営に携わる。

いままでに80作品以上を創作。トヨタ・レクサスイベント振付や宇野昌磨選手をはじめスケート選手のバレエ指導、桑田佳祐PV「君にさよならを」出演など幅広く活動している。2004年、セツ・モード・セミナー(美術)卒業。

2024年:株式会社Jyoron設立。バレエワークショップイベント企画、振付、公演など地方都市でも一流のバレエ教育の機会を与える活動や、スペインのNacho Duato Academyとの提携のもとスペイン留学やサマーコースなどを開催している。

スケジュール

9月27日(土)

バレエ初級
11:00-12:30
小野 絢子
コンテンポラリー入門
12:40-13:40
井口 裕之
バレエ中級
13:50-15:20
小野 絢子
コンテンポラリー初中級
15:30-16:30
井口 裕之
ヴァリエーション(Va.)レッスン
16:40-(最大18:40)
小野 絢子

※Va.クラスの演奏は持参したCDになります。
※Va.クラスのレッスン時間は参加人数により変動します。

定員

クラシックバレエ
コンテンポラリー
30名程度
Va.クラス10 名程度

対象

レベルについてご確認下さい。

*各クラス下限の学年に関しては、レベルに個人差があると思いますのでご検討の上ご参加下さい。(例えば6年生でもレベルが高い子がいるため中級参加を可能としていますが、すべての6年生がついていけるレベルという意味ではありません。)

目安
バレエ初級 小学高学年向けレベル
バレエ中級 中高生向けレベル
コンテンポラリー初級 初めて~数回やったことがあるレベル
コンテンポラリー初中級 定期的にクラスを受けている、もしくはコンクールなどで踊った経験あり

バレエ歴は目安となります。バレエ歴が足りなくてもレッスン回数が多いなどの場合は対象とさせていただきますので、都度ご相談ください。

受講料


※ヴァリエーションクラスのみの受講不可。バレエクラスとセットで受講してください。

レッスン料金
クラシックバレエ5,500(税込)
コンテンポラリー2,750(税込)
Va.レッスン12,000(税込)

*組み合わせが違うセット受講でも割引対象となります。

そのほかの参加費用

返金補償(任意)

事前のケガやインフルエンザなどの事由でイベント参加ができなくなってしまった場合に参加費用の全額を返金いたします。

申込費用(掛捨て):参加総額の15%をプラスでお支払い頂きます。
返金補償をお申込みの方は振込のみ。オンライン決済はご利用頂けません。

  • ※申込は任意です。ワークショップ申込フォームにてお申込み頂けます。
  • 申込費用は掛け捨てとなります。
  • イベント日の 3 日前までにご連絡頂いたケガによる不参加やインフルエンザやコロナウイルスなどの病欠を対象としています。
  •  例:土曜日がWS当日の場合、水曜日23:59までのご連絡で対象とさせて頂きます。
  • ※ワークショップお申込み時のみ受付可能。後からの補償申込は不可。
  • ※自己都合による欠席は返金の対象になりません。
  • 返金には有効な病院の診断書と領収書のコピーを提出必須とさせて頂きます。診断書は通常有料ですので、少額の返金補償はマイナスとなります。その点も合わせてお考えの上お申込み下さい。
  • ※むちうち症・腰痛等で医学的他覚所見(注)のないものは返金の対象外です。
  • (注)被保険者が自覚症状を訴えている場合であっても、脳波所見、理学的検査、神経学的検査、臨床検査、画像検査、眼科・耳鼻科検査等によりその根拠を客観的に証明することができないものをいいます。
  • 返金補償のキャンセルは再度初めからお申込み頂くか、変更事務手数料¥500を頂きます。

お支払い

下記のフォームからお申込みください。確認後、お支払情報を送らさせて頂きます。

決済方法:お振込み/オンライン決済(Square)
※返金補償をお申込みの方は振込のみ。オンライン決済はご利用頂けません。

見学ができます!

レッスン見学料

金額参加者指導者
¥3,000(税込)/日
見学可能な
クラス
全てのクラス*
対象参加者の指導者のみ
定員5名程度
お申込み下記お申込みフォームより
お支払オンライン(Square)
振込

*見学料は1日分になります。
*見学は参加者指導者のみ、参加者1名につき、指導者様1名とさせて頂きます。同じ参加者名で複数の指導者様のご見学はできません。
*事前のお申込み・お支払をお願い致します。定員に達しない場合は、当日現金でのお申込みも可能です。
*いずれかのクラスに生徒様が参加していれば他のクラスもご見学可能です。
*ヴァリエーションレッスンは生徒様の参加が必須となります。

お申込みについて
  • 18歳未満の未成年者は必ず保護者の同意のもと、お申込みください。
事故・トラブルについて
  • 所属先の許可を得てご参加下さい。第三者または受講者同士のトラブルに関しては、当団体は仲裁・連絡などを含め一切の責任を負いません。
  • 事故、トラブル、怪我、その他の事由など施設内で発生した参加者過失による損害に関しては、当団体では一切の責任を負いません。
  • 施設内での盗難、紛失等について当団体では一切の責任を負いかねます。特に貴重品や持込備品などは個々の責任で管理してください。
  • 施設内の建造物・設備・備品など破損または紛失した場合、損害賠償していただく場合がございます。
  • 天災地変等の不可抗力、戦争・暴動・内乱、法令の改廃制定、ストライキその他の労働争議、輸送機関の事故、その他当団体の責に帰し得ない事由によるイベントの全又は一部の履行遅滞、履行不能又は不完全履行を生じた場合、当団体はその責を負わないこととします。
  • 不測の事故や災害による停電・断水、設備・備品の故障などにより施設の利用ができない場合、当日参加料金の返却をもってその補償とし、それ以上の賠償責任は負わないものとします。
返金について
  • 主催者側の理由によりワークショップが開催不可能になった場合は受講料全額の返金をさせて頂きます。その他の理由によるお申込み後の返金はキャンセルポリシーに準拠します。必ずキャンセルポリシーをご確認の上お申込みください。
  • 開催不可能な状況とは全てのレッスンが開講不能の状況を指します。
肖像権について
  • レッスン中、写真及び動画の撮影を行います。撮影された画像や映像はSNSやホームページへの掲載をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。なお、それらの画像・映像の権利はJyoronに帰属します。

Jyoron キャンセルポリシー

問合せ先:contact@jyoron.com

@2024 株式会社Jyoron